よくある質問

Q.御社の特徴を教えてください

A.弊社は、映像制作会社が母体のドローン撮影会社です。ですのでただ撮影するだけではなく
 どのようなアングルから撮影するのが良いか、プロの目線での撮影が行えます。
 いくらドローンの操縦がうまくても、映像撮影のテクニックやセンスがないと良い映像は撮影できません。

 弊社では、撮影映像のクオリティにこだわっています。

2016年09月19日

Q.撮りたいアングルなどの指定はできますか?

A.はい、できます。
機体に搭載されているカメラに映っている景色は地上のモニターでリアルタイムに見ることができます。それを見ながらお客様の理想の
アングルで撮影することができます。

2016年09月19日

Q.キャンセル料金は発生しますか?

A.お客様のご都合によるキャンセル料金は、2日前からは30%、当日は100%をお支払いいただきます。
ただし、お客様ご判断以外の、悪天候によるキャンセルは料金は頂いておりません。
お客様ご判断とは、例えば飛行が可能な状況でも、曇っているからなどの理由でキャンセルされた場合などが当たります。

 

2016年09月19日

Q. ロケハン(下見)はした方がよいですか?

A.ロケハンの実施をお勧めしております。もちろんgoogle mapや近隣の情報を集めることがしますが、現地に行かなければ知り得ない情報が
ありますので、担当サポートによるロケハンを強く提案します。

2016年09月19日

Q.本当にドローン空撮は安全ですか?

A.もちろん、ドローンも航空機である以上、事故が100%事故が起こらないことはありません。ただ、弊社のパイロットは無事故に限りなく
近づけるため、 フライト前、フライト時の状況把握 飛行前点検 ルールの順守
の3つを徹底しています。そして弊社からの空撮では、事故は起きていません。
また弊社に登録しているパイロットは全員、無事故です。

2016年09月19日

Q.法的に許可申請などは必要ですか?

A.ドローンを下記条件で飛行させるには国土交通本省や、場合により各空港事務所それぞれにあらかじめ許可を受ける必要があります。
<許可が必要な場所>
-空港等の周辺
-地表・水面から150m以上の空域
-人口集中区域の上空
また、飛行させる場所に関わらず、無人航空機を飛行させる場合には
①日中(日出から日没まで)に飛行させること
②目視(直接肉眼による)範囲内で無人航空機とその周囲を常時監視して飛行させること
③人(第三者)または物件(第三者の建物・自動車など)との間に30m以上の距離を保って飛行させること
④祭礼・縁日など多数の人が集まる催しの上空で飛行させないこと
⑤爆発物など危険物を輸送しないこと
⑥無人航空機から物を落下しないこと
以上のルールによらずに無人航空機を飛行させようとする場合にも許可申請が必要になります。これらのルールに違反した場合には、50万円以下の罰金が課せられることがあります。なお、屋内や網等で四方・上部が囲まれた空間については、これらのルールは適用されません。
なお、人口集中地区の区分は以下で確認ができます。

2016年09月19日

Q. どのように納品されるのでしょうか?

A.ファイル転送サービスでのデータ送信もしくはディスクメディアでの納品となります。
 その他の納品形態をご希望のお客様はご相談ください。

2016年09月19日

Q.室内での撮影は可能ですか?

A.十分な飛行スペースが確保できる場合は可能ですが、様々なリスク等も勘案する必要があります。
  一度ご相談下さい。

2016年04月01日